一緒にラウンドして、この人とはもうゴルフやりたくないかも。
そんなふうに思う人は少なからずいます。
自分勝手で高慢ちきで世界で一番自分が偉いとでも思っているかのような振る舞いを平気でする人。
なぜそんな高慢ちきな人がゴルフ場に大量発生するのかな。
そんなことについて私の主張を書いてみます。
高慢ちき(コウマンチキ):[名・形動]《「ちき」は接尾語》いかにも高慢で、憎らしいこと。また、そのさま。また、高慢な人をののしっていう語。
出典元:大辞林 第三版
高慢(コウマン):〘名〙 (形動) 自分は才能、能力、容貌などがすぐれているとうぬぼれ、得意がること。また、そのさま。Aさん(仮称)は高慢だ。
出典元:精選版 日本国語大辞典
・高慢ちきなプレーヤーは自分に跳ね返ってきます。
・きっと普段会社ではそんな人ではないと思います。
この記事を書いている私はゴルフ歴30年ほどで、J-sysハンディキャップは5.1です。毎回ラウンドの目標スコアは80Sを切ることです。バックティ競技の月例や公式戦でこの目標スコアでラウンドできていれば、HDCPインデックスは5前後を維持できるみたいです。
「前の組と間隔が開いたので、少し急ぎましょう。」と言ったら、「こっちは高いお金を払ってプレーしてるんだから、気にしなくていい。」と言われたことがあります。

おっしゃってる意味がわかりません
こっちは高いお金を払っているんだから、ゆっくりやらせろ!とは何事ですか?
そんなことをおっしゃるなら自分でプライベート・ゴルフ場を作るなり、買うなりしてお一人でゴルフしてください。
ゴルフ場でキャディさん泣かせの高慢ちき迷惑ゴルファーになってはいけない理由
ゴルフはその人の性格が表れるスポーツだと言われることがあります。
確かに4時間以上も一緒にプレーしているわけですから、お互いの人となりがわかるかもしれません。
えっ?この人ってこんな人だったの?なんていうことは良くありますね。
高慢ちきなプレーヤー
ゴルフ場に出没する高慢ちきなゴルファーがいます。
あまり態度がでかいとしっぺ返しをくらいます。
キャディさんに対する態度
特に見ていてヤバイのがキャディさんに対する態度です。
えっ?て思うくらい横柄な人がいます。
きっと普段奥さんに大事にされていないんだなって思えます。
キャディさんが完全にそのストレスのはけ口になっている感じがします。

オイ!!キャディ!!
見ていて気分悪いので、「オイ!キャディ!」はやめてましょう。
普段からそんな態度だから奥さんに大事にされないんです。
娘さんも普段のお父さんのお母さんに対するそんな態度を見ていますよ。
キャディさんに「オイ!キャディ!」なんて言っているようでは、娘さんからも尊敬されるお父さんになれませんね。
プレーが遅い上に急ごうとしない
プレーが遅い高慢ちきなゴルファーはゴルフ場にとっても迷惑です。
高いプレーフィを払っているんだから、急がせるな。
と言われたことがあります。
高いプレーフィを払っているのはあなただけではありません。
その日ゴルフ場に来場しているほぼ全てのプレーヤーが、その高いプレーフィーを払っていることを忘れてはいけません。
もし、前組と1ホール以上の間隔を開けてプレーすることを望むなら、予約する段階でゴルフ場に3組分の予約を入れてください。
そして3組分の料金をお支払いするなら、1ホール30分間以上かけてゆっくりやればいいですね。
3組枠を1組でプレーすればいいのです。
そして初めて「高いプレー代を払ってるんだから!」と言ってるならかっこいいかもです。
かっこよくはないですけどね。
でも前組と1ホール以上も開けるってことは、それくらい罪なことです。
普通にやってたら、トラブルがあって一瞬前組と開いてしまうことはありますけど、そのあとに少し急げば途中で追いつくものです。
ゴルフ場は約7分間隔でスタートさせています。
1ホールにつき1組あたりに与えられた時間は最長で15分間です。
それ以下はあっても、それ以上はありません。
競技ゴルフのようにタイムキーパーを持ってラウンドしているわけではありませんので、やはり前組との距離が目安になりますね。
キャディさんを味方につける方が利口です
キャディさんもプレーヤー同じ人間です。
横柄な態度を取られたら気分悪いですよ。
中には変なキャディさんもいることも確かですが、そんなときもお互い様です。
文句言っても何してもその日はずっと一緒にラウンドしなきゃならないのです。
諦めも大切です。
いちいち腹を立てても、キャディさんに当たっても、損するのはプレーヤーです。
キャディさんに嫌われてもいいことありません。
普段、職場ではそんな人ではない
ゴルフ場で高慢ちきな人が、職場でもそうかというとそうでもないことがあります。
これがまた不思議なことです。
どうしてゴルフやるときだけあんなに横柄でまがままな態度になってしまうでしょうか。
会社ではとてもいい上司なんですけどね。
って聞くと、やっぱりゴルフ場はなんらかのストレス発散の場所なんでしょうか。
知りませんけど。
コメント