2019(令和元年)の北海道倶楽部対抗ゴルフ競技が出ました。
Aクラスには約35~36チームが在籍しています。
上位3チームが表彰式で壇上に上がることができます。
翌日のスポーツ新聞には写真付きで掲載されます。
毎年ニヤニヤした真っ黒な顔のおじさんたちの笑顔を見るのも楽しいものです( *´艸`)
まぁ嬉しそうなことこの上ありません!
その気持ちは良くわかりますけど(笑)
さて、そんな晴々しい優勝争いをしているチームとは別に、毎年Bクラス落ちだけは回避しようとしているチームがあります。
この「B落ち」は屈辱的なものがあると言えるでしょう。
2019年も36チームのうち、8チームが残念ながら「B落ち」となりました。
実は「Aクラスに残留する」ということは、決して簡単なことではありません。
何はともあれAクラス残留が今年の目標だ!!
というチームはたくさんあります。
現在Aクラスに在籍している約35~36チームで過去10年間で一度もBクラスに転落したことがありませんというチームはいったい何チームあるのでしょうか。
そんな優秀なチームをご紹介します。
№ | 倶楽部名 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 札幌リージェント | 1 | 3 | 6 | 7 | 4 | 11 | 27 | 8 | 8 | 4 |
2 | 千歳空港CC | 4 | 4 | 4 | 2 | 6 | 6 | 9 | 7 | 2 | 6 |
3 | ちとせインター | 6 | 23 | 28 | 19 | 21 | 23 | 10 | 17 | 23 | 13 |
4 | 滝のCC | 9 | 11 | 10 | 8 | 9 | 12 | 5 | 6 | 11 | 10 |
5 | 札幌GC | 18 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
6 | 千歳CC | 20 | 17 | 5 | 4 | 3 | 13 | 16 | 28 | 14 | 25 |
7 | エミナGC | 22 | 20 | 14 | 18 | 7 | 3 | 3 | 16 | 10 | 2 |
8 | ツキサップGC | 27 | 24 | 21 | 21 | 26 | 22 | 22 | 9 | 18 | 14 |
9 | 阿寒CC | 32 | 19 | 15 | 13 | 13 | 5 | 28 | 3 | 4 | 16 |
※表の中の数字はその年の順位です。過去の成績は関係なく2019年の順位で並んでいます。
過去10年間で一度もBに転落することなく、ずーっとAクラスにいますよーとチームは、なんと9チームしかありません。
参考までに阿寒CCは2013年に28位となりB転落を危機を迎えましたが何とか回避した過去があります。
しかしながら、2019年(令和元年)の成績は32位でした・・・
残念ながら10年以上に渡り継続してきたA残留連続記録が断たれたことになります。
来年はBクラスとなります。
札幌ゴルフ倶楽部(通称輪厚)は、皆様ご存知の通りずーっと優勝していましたが、今年は18位でした。
ぶっちゃけBに堕ちなくて良かったです。
シャレになりませんので(・ω・)ノ
このように、全体の1/4、約25%のチームしかAクラスに残留し続けることができないのです。
いかに、Aクラスでプレーすることが難しいかということがわかります。
万年2位の印象が強い札幌国際や、いつもAクラスにいるイメージがあるシャムロックCC、札幌芙蓉CC、グレート札幌、大沼レイク、ザ・ノースなども、B落ちを経験しています。
コメント