ゴルフのことあの人のドライバーはなぜ飛ぶのだろう?ドライバーの飛距離のナゾ! どうしてあいつのドライバーはあんなに飛ぶんだろう?飛距離が違い過ぎて参考にもなりません。ドライバーを変えたり、48インチのシャフトを入れたりしたけど結果はあまり変わりませんでした。そんなボクが唯一ヘッドスピードを上げられたのはシャフトを軽くして少し硬くしたことでした。 2019.05.24ゴルフのこと
北海道倶楽部対抗倶楽部対抗ゴルフに初出場したときの緊張したことを思い出してみる 倶楽部対抗ゴルフは3年出場してようやく一人前だと言われています。その意味が今はわかります。初出場のときは誰でも緊張するんです。 2019.05.24北海道倶楽部対抗
北海道倶楽部対抗倶楽部対抗ゴルフ「勝てば官軍負ければ賊軍」その意味の大きさを知る 倶楽部対抗ゴルフはチームに貢献できるスコアで上がれたらこれほど楽しい競技はありませんね。逆に期待に応えられなかったときはつらいです。どうしてそんなつらいゴルフをやるんでしょうか。 2019.05.23北海道倶楽部対抗
ゴルフのことゴルフでラウンド中にカートに乗るべきか、クラブを持って走るべきか カートに乗るより歩いた方が早いというのは勘違いです。ミスショットしても自分が思っている以上にボールは飛んでいるものです。「カートに乗ってる場合じゃありませんので歩きます」ではなくて「カートに乗ってる場合じゃありませんけど、一緒に乗らせてもらいます」が正解です。カートに乗って前進しましょう! 2019.05.22ゴルフのこと
道アマ2019年(令和元年)道アマの地区予選大会のスコア分析とグラフ化 ザ・ノースカントリーで開催された道アマ予選大会のデータを集計して棒グラフにしてみました。午前スタートと午後スタートを比較するとスコアの山は違いますが、結果的にはあまり変わりません。 2019.05.22道アマ
ゴルフのことホールインワン保険は20万円?50万円は必要?それとも100万? ホールインワン保険の加入は必須です。入っていなかった時の悲劇は計り知れません。では20万でいいのか?最低50万は必要なのか?100万あっても足りないのか?ホールインワン経験者がお答えします。 2019.05.21ゴルフのこと
ゴルフのことゴルフ会員権の価格はどんな仕組みで決まるのか?会員権価格は相場物 ゴルフ会員権が欲しいと思ったとき、少しでも安く買いたい気持ちはわかりますが、何件もの会員権業者さんに電話やメールをするのはやめた方がいいです。賢い買い方もご紹介。 2019.05.21ゴルフのこと
北海道倶楽部対抗倶楽部対抗はエースがドベになれるが、ドベはエースにはなれません! 倶楽部対抗のエースがビリケッツになることはあっても、エイトマン候補がエースにとって代わる成績を叩き出すことはありません。倶楽部対抗は安定感のある中堅選手がキーマンになります。ドライバーの飛距離は300ヤードいりません。真っ直ぐ200ヤードをフェアウェイに打てる選手を目指しましょう。 2019.05.20北海道倶楽部対抗
ゴルフのことゴルフ保険加入は「ホールインワン」のためだけではありません!! ゴルフ保険に加入しようかどうしようか悩んでいます。「1年間に何回もゴルフやらないし、それこそホールインワンなんて考えら... 2019.05.20ゴルフのこと
ゴルフのことゴルフのティーマーカーはレギュラーティとバックティで違いますか? 白ティ、青ティ、チャンピオンティなどいろいろありますけど、どれほどの違いがあるのでしょうか。プロゴルファーと同伴して「バックティを使わせてほしい」とお願いして断られた時は、さすがに凹みました。 2019.05.20ゴルフのこと